top of page

ハイパー能「雪の華」 出演者プロフィール

●桜井真樹子(白拍子・声明)

龍笛を芝祐靖に、天台宗大原流声明を中山玄晋に師事。1997年「もののけ姫」のエボシ御前を見て、白拍子の復元を始める。雅楽の左舞、インドネシア舞踊の「スリンピ」を習得し、全国の中世の舞踊を現地調査し、白拍子の歌謡に振り付けを考案していった。「鬢多々良(びんたたら)」「水猿曲(みずのえんきょく)」「蓬莱山(ほうらいざん)」「廻惚(かいこつ)」など、20年に渡り公演を続ける。また2007年より創作能「マンハッタン翁」「橘の嫗」「岸辺の大臣」などを発表。2019年よりハイパー能「沖縄平家物語」「睡蓮」「投石」を発表する。

まきこの会 https://www.sakurai-makiko.com 

ホームページ http://www.zipangu.com/sakurai/

●吉松章(謡、舞)

舞台俳優として活動中、リチャード・エマート先生に喜多流の謡と舞を習う。

能楽の謡や舞を現代的に解釈し、舞台化。「パタヤの売春婦」「マッチ売りの少女」等がある。

音楽詩劇研究所公演では、東京、ロシア、アルメニア、カザフスタン、韓国にて、謡と舞を使ったパフォーマンスで参加。

●櫻井元希(地謡、グレゴリアンチャント)

広島大学教育学部第四類音楽文化系コース、東京藝術大学音楽学部声楽科を卒業。同大学院古楽科をバロック声楽で修了。声楽を枝川一也、益田遙、河野克典、寺谷千枝子、櫻田亮の各氏に、バロック声楽を野々下由香里氏に、合唱指揮をアレクサンダー・ナジ氏に、指揮を今村能氏に、古楽演奏を花井哲郎氏に、ヴォイストレーニングを小久保よしあき、岩崎ひろき各氏に、特殊発声を徳久ウィリアム氏に、スクリームをmahon氏に、インド古典音楽を寺原太郎氏に、武術を光岡英稔氏に師事。

Salicus Kammerchor、Ensemble Salicus、Chor Eleusisを主宰。フォンス・フローリス古楽院、コエダイr.合唱団講師。東京藝術大学バッハカンタータクラブ2013-2015年度演奏委員長。ヴォーカル・アンサンブル アラミレ、リーダー。Ensemble XENOS、The Cygnus Vocal Octet、ジャパンチェンバークワイア、ヴォーカル・アンサンブル カペラ、古楽アンサンブル コントラポント等に所属。

sakuraisan_edited.png
IMG_4568.jpg
IMG_4563.jpg

​●加藤駿吾(クンダン、スリン、クマナ)

東京音楽大学器楽専攻打楽器、同大学大学院音楽文化研究科修士課程多文化音楽研究領域ジャワガムラン卒業。現在、インドネシアの民族音楽「ジャワガムラン」の演奏を中心に幅広く活動している。これまで、打楽器を水間ゆみ、窪田健志、柴原誠、神谷百子、西久保友広、ジャワガムランを木村佳代、樋口なみに師事。ジャワガムラングループ「ランバンサリ」メンバー、浜松市楽器博物館学芸員。

kato.jpeg

​●石崎元弥(ポリゴノーラ・スチールパン)

国立音楽大学演奏創作学科卒業。これまでに打楽器を神田佳子、福田隆の各氏に師事。
ルクセンブルクにて開催された現代打楽器アンサンブル作品のコンペティション”International Percussion Competition Luxembourg(Duo部門)”をはじめ、アイルランド伝統音楽最大のコンペティション“Fleadh Cheoil na hÉireann“の予選を1位通過し本国の本選に出場する等、ジャンル問わず様々な演奏活動を行っている。第2回パン・パシフィック現代音楽コンクール第2位及び現代音楽特別賞受賞。

rk201349.jpeg
bottom of page